NEWS
2017/11 シェルパーカー12月10日発売 受付開始
2017/11 インスタグラム開設MONOBLOCKS
PRODUCT
展開中のプロダクトをご紹介
MONOBLOCKSの最新の情報をチェックできます!@mono.blocks

Person who made
作り手の意匠
洋服は共に過ごすもの。
どの人が、どの工程でその服を作ったかがわかります。
ブランドクオリティーをあげていくため
携わる人全てが流れを把握しています。
洋服は共に過ごすもの。
どの人が、どの工程でその服を作ったかがわかります。
ブランドクオリティーをあげていくため
携わる人全てが流れを把握しています。

Material to choose
選ぶ素材
モノトーンゆえにしんぷるがゆえに一つ一つの重要な要素と向き合い、ウェアの核となる「着心地と素材感」必ず自分たちの目で確認し選んでいます。
着心地、手触り、耐久性、これらは日々楽しむための重要な要素だと考えます。
着心地、手触り、耐久性、これらは日々楽しむための重要な要素だと考えます。

Technique
様々な技法
世の中にプリント技法は様々ありますが、耐久性や仕上がりの雰囲気、数年後の経年劣化を考えそのほとんどをシルクスクリーンプリントにて製作しています。

Ism
私たちの主義
デザインに納得したとき、素材に納得したとき初めて作品として製品にします。さらにデザイン、作り手、モデル、撮影、ロケーションすべてを熊本で行います。

ABOUT
Welcome to Japanese wearbrand
MONOBLOCKSは
モノトーンウェアのみを自らデザイン、制作まで行うクオリティブランドです。
まだまだ商品展開は少ないですが1品ずつ制作を行いご提供しています。
目指したものは「さまざまな熟練者と作れるもの」
テーマである「Beyond the creative (クリエイティブを超えて)」は昨今の大量生産へのアンチテーゼとして立ち向かう取り組みである。
万人よりファンへ、質を求める人へ送りたい。そう願ってやまない。
製作において私達はさまざまな点に気を配る。モノトーンゆえ、ウェアの質感やプリント技法などには気を使い、納得のいく商品として世の中に出していく「ファストファッション」とは方向性の違うブランド展開を行い、確立していく。
様々なデザイナーやクリエイター、インフルエンサー、職人と共にジョイントしていく事でプロとしての物つくりの視点から「かっこよく素材のいいウェアに最高のプリントを乗せる」事を目的としたブランドを目指す。
私たちのブランドが被災地熊本を盛り上げていく事が使命です。